鍵屋 タウンロックブログ

栃木県にある鍵屋のブログです。

南京錠も指紋で開ける時代!

どうもこんにちは!タウンロックです!

別の記事で地域によって合鍵の需要が違うということを書いて当店がある地域では南京錠の合鍵作成が多いと書きましたが、ついに南京錠にも指紋認証タイプが出ました。

というか結構前からあったのかもしれないですが、より実用的になっていて実際に使えるんじゃないかというレベルになってきました。

f:id:kagiya_townlock:20200204125006j:plain

f:id:kagiya_townlock:20200204125022j:plain

個体差はありますが大体のスペックが、

・認証できる指紋を複数登録

・一回のフル充電で3,000回程の動作が可能

・生活防水に対応

などです。

 

南京錠としての機能はもちろんクリアしてますし指紋認証なので鍵よりも素早く開錠できますね。

 

屋外でも使えますが室内で使うほうが良いかと思います。

 

指紋認証は玄関の鍵替わりに使用している方もいるかと思いますが、直射日光に弱いです。

直射日光のもとだと認証がうまくいかない場合などがやはりまだあるので屋内使用が現在ではメインなイメージですね。

 

南京錠というのも物凄く昔からあるものですが、一般的なものはピッキングに弱くそれが近年はディンプルタイプの南京錠も出てきました。

それがつい最近のことなのにもぉ指紋認証の時代なのですね。

 

個人的には今後新たに南京錠の購入を考えているならその選択肢として指紋認証はありかと思います。

 

 

それでは、最後までお読みくださりありがとうございました。

興味を持ってくださったらタウンロックのホームページ是非よろしくお願い致します♪

townlock.amebaownd.com

マンションの共用部等の鍵は勝手にいじると結構大変かもしれません

どうもこんにちは!タウンロックです!

今回はマンションの共用部の鍵に関してです。

 

マンション共用部の鍵とはどういったところかというと、

・エントランスのオートロックの鍵

・駐車場や駐輪場など、エントランスを通らなくても外部に出入りできるドアの鍵

・ごみ置き場のドアの鍵

などがあります。

それ以外にもマンションによっては屋上や何かしらのスペースなんてもの共用部としてあるかもしれません。

 

代表的なのが上記の3つなのですが、これらの共用部の鍵というのは自宅の鍵と同じもので開け閉め出来るようになっています。

これが専門的にいうとマスターシステムやマスターを組んであるとかマスター付きなどと呼びます。

共用部というのはほぼこのマスター付きの鍵です。

 

マスター付きの鍵ですが、調子が悪いからといって勝手メンテナンスすることはおそらく禁止されています。

 

例えば、自宅の鍵は普通に使えるけど共用部Aは鍵の抜き差しが硬く回りも悪いとします。

この場合は共用部A以外のマスター付きの鍵は問題なく普通に使えているとしたら共用部Aのシリンダー自体が何かしらの不調が出ていると分かります。

シリンダー自体に不調があれば他の住人の方もその共用部Aの鍵はなんだかおかしいなと違和感を持っているかと思います。

 

もしここまで確認できたら他の住人の方と一緒に管理人さんに相談して早めに解決してもらいましょう。

きっと管理会社に連絡して専属の鍵屋さんがきて対応してくれます。

それか管理人さんに立ち会ってもらって調子が悪いことを見てもらいましょう。

 

マンションの共用部ではこれが正しい対処の仕方です。

 

共用部なので勝手に鍵穴スプレーなどしてはいけません。

管理人さんはもしかしたら鍵穴スプレー持っているかもしれないので持っているようであれば管理さんにやってもらったほうが良いです。

 

自分で共用部を解決しようと思うと、それがきっかけで何か余計に不具合を起こしてしまうと修理費など請求されるかもしれませんし下手したらそのマンションに住んでいる全住人に迷惑をかけてしまう可能性もあります。

 

軽微な症状でもまずは管理人さんに相談しましょう。

 

 

それでは、最後までお読みくださりありがとうございました。

興味を持ってくださったらタウンロックのホームページ是非よろしくお願い致します♪

townlock.amebaownd.com

合鍵作成からその地域の特色が分かる?

どうもこんにちは!タウンロックです!

 

地域によって合鍵の需要にはかなり偏りがあります。

当店があるのは栃木市の岩舟町というところですが、同じ栃木県内でもやはり違います。

 

アパートやマンションが多かったりそれらに住む人の入れ替わりが多い地域だとこのメーカーの合鍵作成が多いなどといったように地域や環境で結構変わってきます。

 

これらはマーケティング的なお話になるのでしょうけど鍵屋をやっているとそういったことが分かるので結構楽しいです。

 

ちなみに当店では、鍵のメーカーとしては業界2位ぐらいの会社GOALの合鍵作成は開店してからまだ一度も行っていません。

純正キーのお取寄せはしたことあります。

 

このGOALというメーカーの鍵はアパートなどでは結構一般的でして古い新しいに関わらず幅広く使用されています。

戸建てだとあまり見かけませんがそれでも比較的新しい住宅でも全然使用されています。

 

逆に意外と多いのが南京錠の鍵の合鍵作成がそこそこあります。

そのため南京錠のブランクキーはそれなりの種類を取り揃えています。

 

またアルファというメーカーの鍵も引戸が多いからなのか結構ご依頼がありアルファに関してはほぼ全種類取り揃えております。

 

おそらく栃木県内だと宇都宮とかはアパートやマンションも多いし入居者の入れ替わりが比較的多いでしょうから美和ロックのU9が合鍵作成では多いのではないでしょうか。

当店でもやはりそれなりにご依頼いただきますがダントツに多いとは感じないレベルです。

 

このように合鍵作成からその地域の鍵事情が鍵屋さんにはある程度分かります。

 

一応鍵屋ですので鍵を見ると付いている鍵はどんな感じでどうやって操作するかとも分かります。

それをお客様にいうと結構驚かれたりします笑

 

 

それでは、最後までお読みくださりありがとうございました。

興味を持ってくださったらタウンロックのホームページ是非よろしくお願い致します♪

townlock.amebaownd.com

古い引戸錠から便利で防犯性能も上がる引戸錠に交換

どうもこんにちは!タウンロックです!

本日は実際に行った鍵交換をご紹介します。

 

どのような鍵交換かというと、一般的な引戸錠の交換です。

f:id:kagiya_townlock:20200130115129j:plain

このタイプは古いのですがまぁそれでも20年ぐらいです。

それ以上古い鍵というのも当然まだまだあります。

 

これは引戸の真ん中に付いていて外障子と内障子の合わさったところ(召し合せ)でロックするものです。

引戸だとどちらの戸も開け閉めできるのですが、この召し合せ錠なら一箇所で外障子も内障子もロックできるので便利ですね。

 

しかし、この画像のものは鍵を挿してグッと押し込んでから回すといった動作をするので慣れないと開け閉めしずらいです。

荷物を持った状態だと慣れていてもやりずらく毎日使うものとしてはそれなりにストレスになるかもしれません。

 

そこで今回はもっと操作が簡単でしかも防犯性能も高まっている引戸錠に交換しました。

f:id:kagiya_townlock:20200130115613j:plain

これは古い鍵を取り外した画像です。

このように意外と大きな穴が開いているんです。

穴が小さい場合は慎重にこの穴を広げて新しい引戸錠が入るように加工します。

f:id:kagiya_townlock:20200130115754j:plain

今回は特に加工せずにそのまま取り付けられたのでスムーズに作業が完了しました。

 

今回取り付けたのは美和ロックというメーカーの引戸錠で、室内側は防犯サムターン、外側はディンプルタイプといった防犯性能もかなり高いものです。

 

ピッキングサムターン回しの対策もされていてドリルなどの破壊にも強い素材が使われている非常に優秀な引戸錠です。

 

それでいて開け閉めの操作は鍵を挿して回すだけ。

回して施開錠したら指を離すと勝手鍵が抜ける位置に戻るので簡単ですね。

 

私は引戸錠を交換のご相談を受けたらいつもこの製品をご提案しています。

この製品をおすすめするポイントは、

・ディンプルキーと防犯サムターンなので防犯性能が高い

・操作が簡単で軽い感触で施開錠できる

・メーカー純正キーが5本付き

です。

 

操作や防犯性能ももちろんおすすめできるポイントなのですが、メーカー純正キーが最初から5本付きというのはかなり良いと思います。

ちなみにこの鍵は鍵屋では絶対に合鍵作れないのでメーカーに純正キーを注文することになるのですが、1本¥3,000ぐらいします。

 

引戸錠は本来、交換や取り付けが非常に難しいです。

というのも、召し合せに付けるので外障子と内障子の中心に付けなくてはいけません。

中心にと一言で言っても、左右上下の中心です。

しかも外障子と内障子の距離も関係してくるので全部で6方向ぐらいは気をつけないといけないことになります。

 

けれどもこの引戸錠はそれら取り付けの困難さを軽減させてくれる道具や付属品がすでに入っているので作業も正確でラクです。

とは言ってもやはり知識がない状態でやると大変なことになりますのでご自身で交換する場合は十分お気をつけください。

一応アマゾンでも買えるみたいなのでリンク貼っておきます。

 

 

それでは、最後までお読みくださりありがとうございました。

興味を持ってくださったらタウンロックのホームページ是非よろしくお願い致します♪

townlock.amebaownd.com

【おすすめ度★★★★★】鍵を付けたいけど諦めていたあの場所にピッタリな製品あります

どうもこんにちは!タウンロックです!

皆様こんなこと思ったことはないでしょうか?

・小さい子供がいてお風呂場やベランダに勝手に入られたくない

・お年寄りと一緒に住んでいるがサッシなどから出てしまって徘徊されたら困る

・玄関からの出入りが出来ないときがあってリビングのサッシから出入りするけどちょっとコンビニなどに出かけたりする際に無施錠なるのは心配

など。

 

これらの解決策は単純ですがそこに鍵を新たに取り付けることです。

 

しかし、取り付け箇所によってはどうしても鍵が後から取り付けられないという場所もあります。

また取り付けたとしても開けられては意味がありません。

 

そんな時に活躍するおすすめ製品があります。

f:id:kagiya_townlock:20200129130038j:plain

こちらのファスナーロックという製品です。

 

これは本来は窓などに取り付けて防犯性を高める製品なのですがそれ以外の用途にも大活躍できます。

f:id:kagiya_townlock:20200129130208j:plain

この様な感じでサッシの下に取り付けるだけですがこれでサッシは固定できます。

 

サッシを開けたいときは鍵を挿してファスナーロックを解除すれば本体がスライドして取れるのでもちろん問題なくサッシを開けられます。

f:id:kagiya_townlock:20200129130402j:plain

 

例えば浴室の戸が横にガラガラとスライドするサッシの場合、浴室内からは鍵がかけれても外からはかけれないという構造のものは多いです。

しかし、小さい子供が目を離した隙に浴室に入ってしまってお湯がたまった湯船に間違って転落してしまったら溺れてしまいます。

そういった危険がある箇所にこのファスナーロックを取り付ければ解除しなければ当然その戸は開かないので中に入れなくなり安心です。

二階以上のベランダに続くサッシも同じことが言えると思います。

 

室内でしたら鍵付きではなくサムターン式のほうがより手軽で便利かもしれないのでそちらがおすすめです。

f:id:kagiya_townlock:20200129130936j:plain

f:id:kagiya_townlock:20200129130946j:plain

ちなみに、鍵付きもサムターン式もレール自体は同じものなので最初にサムターン式を設置してあとで鍵付きにも交換可能です。

 

 

今後というかすでに日本では自宅でお年寄りを介護しなくてはいけないという事が起きています。

当然、自分の親だったりパートナーの親だったりまた兄弟や親戚だったり色々な事情があるでしょうけど、全ての人がそれを望んで行っているわけではありません。

また、程度の差はあるでしょうけど認知症などを患っていたら24時間目が離せないなんてこともあるそうです。

 

しかし、自分達の生活もあるから出来れば家の中で大人しくしていて欲しいと考えるご家族の方は多いそうです。

そういったときに玄関や勝手口は対策ができてもサッシは新たに鍵を付けれなくて対策ができないと悩んでいる方も多いと聞きます。

 

外から突っ張り棒で閉めてしまえば良いですがそれだと近所の方の目がやはり気になってしまい中々できません。

 

そんなときもこのファスナーロックは非常におすすめです。

 

小さくて目立たないので鍵を付けてことにも気付かれにくいですし当然鍵付だったら鍵がなければ開けられないので勝手に外にでて徘徊してしまうなんてことも防ぐことができます。

 

ファスナーロックは長いレールタイプもあるので空気の入れ替えで少しだけ窓を開けたいということもできます。

f:id:kagiya_townlock:20200129132207j:plain

f:id:kagiya_townlock:20200129132216j:plain

もちろん途中で止めても鍵がなければそれ以上は動かないのでサッシが完全に開くということはありません。

 

 

それ以外にもこの性能を生かせば今まで諦めていた鍵をかけたい箇所にも鍵を取り付けることはできますので、諦めないで調べてみるのも良いですし鍵屋さんに相談してみるのも良いかもしれませんね。

 

ちなみにこのファスナーロックですが、かなり協力な両面テープが付いていてそれだけでも十分固定はできます。

附属の小さいビスでがっちり固定することもできますが、賃貸物件で傷を付けたくないといった場合でも十分設置できます。

 

 

それでは、最後までお読みくださりありがとうございました。

興味を持ってくださったらタウンロックのホームページ是非よろしくお願い致します♪

townlock.amebaownd.com

鍵の保管におすすめの商品をご紹介します。

どうもこんにちは!タウンロックです!

今回はいつもと違って鍵屋がおすすめする便利商品?をご紹介します。

 

日本ロックサービスというところから発売していますTsumikey(ツミキー)という商品です。

f:id:kagiya_townlock:20200128125433j:plain

f:id:kagiya_townlock:20200128125517j:plain

画像でみて分かるとおり、家に帰ってきて鍵を玄関などに置く際にただ置くのではなくツミキーに差し込んで保管するといったものです。

 

意外と家の中の鍵の保管方法ってバラバラで、玄関にそのまま置く人やリビングに鍵をかける場所をちゃんと作ってぶら下げる人や千差万別です。

玄関にある下駄箱の中に保管するといった人も聞いたことがあります。

 

千差万別の鍵の保管方法ですが、このツミキーなら家のどこに設置してもそんなに違和感なくしかもパステルカラーでちょっと可愛いです♪

当然鍵専用のものなので差し込んでも鍵にダメージを与えないような設計にもなっているのでそのまま置くよりも安全に保管できます。


 

 

ちなみにこのツミキーを販売している日本ロックサービスという会社は鍵業界の中ではトップの会社です。

 

製品の販売だけでなく施工なども行っている大きな会社です。

いわば鍵を知り尽くしてさらに日々努力している会社なのです。

 

そんな会社が考えて販売しているのがツミキーです。

 

鍵の保管はちゃんとしたい、そしてできれば可愛くてファッショナブルなものが良いというニーズにマッチした製品だと思います。

 

パステルカラーだから女性に当然おすすめですが、男性でも玄関にツミキーがあれば女性受けがよくなるかもしれないですし単純に鍵の保管という意味でもおすすめです。

 

 パステルカラーだけじゃなくシックなカラーバリエーションもあります。

 

残念ながら当店では販売していないので欲しいと思った方は上記から購入できます。

ホームセンターなどでは売っているところを見たことがないので通販で購入するのがおすすめです。

 

今回は鍵の保管用品のTsumikey(ツミキー)を紹介しましたが、今後もこのブログでなにかおすすめ商品ありましたらご紹介しますね。

 

 

それでは、最後までお読みくださりありがとうございました。

興味を持ってくださったらタウンロックのホームページ是非よろしくお願い致します♪

townlock.amebaownd.com

同じ種類でもブランクキーが数種類ある鍵

どうもこんにちは!タウンロックです!

今回は美和ロック社製のURという鍵について書いていきます。

 

まず、URというのがどんな鍵かというと、普及している鍵でU9という鍵があるのですがそれの裏表がないためどちらの面でも挿せるといった物です。

U9は美和ロック社が販売している鍵の種類で安価だけど防犯性能も上がっている鍵です。

しかし、鍵を差し込むときに向きがあるのでちゃんとした向きで入れないとそもそも鍵を挿し込むことができません。

そのU9の不便な面を改善したのがURです。

ちなみに各社のなかでもこのURは特殊でディンプルキーではなく裏表関係なく差し込めるのはURぐらいいです。

ディンプルキーはどのメーカーも基本裏表がないのでどちらの向きでも差し込めます。

 

さて、このURなんですが、同じURでもその種類はさらに細分化されていて4種類あります。

f:id:kagiya_townlock:20200123101640j:plain

この4本は全てURのブランクキーなのですが、全て違う種類です。

パッと見ただけでは区別付かないですよね。

よーく見ると溝の位置が違ったりするのですが、さらにそこから見分けるのは実際に手に取ってみてもそれなりに難しいです。

 

そんなURですが合鍵作成時にブランクキーを探すのに苦労してましたが、ありがたい道具があります。

f:id:kagiya_townlock:20200123101833j:plain

この切り欠きに元の鍵を挿しこみ、ちゃんと挿し込めたところの番号がブランクキーの番号となっているという治具です。

 

これならどのブランクキーを使えば良いかすぐに分かるため重宝しています。

 

URの合鍵作成はホームセンターなどでは意外と断られることが多いらしく他店で断られて当店に持ってきたという方も何人かいました。

もしかしたらこの判別の問題でホームセンターなどでは取り扱わないってことが起きているのかもしれませんね。

 

残念ながらこんな便利なUR、現在はメーカー終売となっているため新たにURにしたいとなると在庫があるだけになってしまいます。

鍵の段差によっては鍵自体が折れやすいといったデメリットもあるため今後URが普及するということはないでしょうけど今でも一般住宅等では多く使われています。

 

地域にもよるかと思いますが当店では何度か合鍵作成していて美和ロック社製の鍵の中では多いほうです。

 

それでは、最後までお読みくださりありがとうございました。

興味を持ってくださったらタウンロックのホームページ是非よろしくお願い致します♪

townlock.amebaownd.com