鍵屋 タウンロックブログ

栃木県にある鍵屋のブログです。

話題のスマートロック!鍵屋が解説します!

どうもこんにちは!タウンロックです!

今回はそこそこ話題になっていたスマートロックについて書いてみたいと思います。

 

スマートロックとは平たく言ってしまうと、スマートフォンで施開錠する鍵です。

現在ついている鍵にスマートロック本体を設置してお持ちのスマートフォンに専用アプリをインストールしてそのアプリ上で鍵の管理を行うといったものです。

 

今では色々なメーカーからスマートロックが販売されていますが、どれも機能的には大体同じで、

・大掛かりな設置工事をしないで取り付けられる(テープのみで設置する機種もあり)

・電池駆動

・専用アプリから施開錠を行う

・物理的な鍵を持っていない人にもアプリ上で開錠の権限を与えられる

・タイマーで施開錠を設定できる

・遠隔で施開錠できる

といったところです。

 

メーカーによって機能に特色があるものもありますがほとんど上記の機能は網羅しています。

まだ対応していない鍵もありますが日本のメーカーの鍵はほとんどが対応しています。

ドアノブ錠と引き戸錠に関してはほとんどのメーカーが対応していません。

 

このスマートロックですが、本体は室内側に設置するので、外から見たらスマートロックが付いているかどうかは分かりません。

なので、鍵穴は今までどおり使えます。

室内のサムターンというつまみにスマートロックを取り付けるのがほとんどです。

 

で、このスマートロックですが、なんといっても鍵の管理をアプリで行えるというのが一番のポイントです。

 

例えば、部室などで多くの人が出入りして鍵を使わなくなる人・新たに使う人などが定期的に入れ替わるような環境であれば非常に便利でコストがかからなくなるかもしれません。

 

部活やサークルで使う部室の管理者が新たに来る人には鍵の権限をアプリで付与して、もう使わない人はアプリ上で権限をなくすことも可能です。

 

またそういった大勢が使う部屋だと鍵の閉め忘れなんかも心配になりますが、それもアプリ上で確認できますしネットワークに繋がるようにしておけば遠隔操作で鍵を閉めることも可能です。

ログが残るものもあるので誰がいつ出入りしたかも分かります。

 

一見すごくメリットがありそうなスマートロックですが、新しい技術であり概念なのでまだ正直個人的にはお勧めできない点もあります。

 

まず、電池で駆動なので環境によっては電池交換が頻繁になってしまいます。

電池交換自体はどの機種もそんなに大変ではありませんが、それが高頻度で起きるとやはり不便さを感じてしまうかもしれませんし電池代もかかります。

 

その次でこれが一番重要なのですが、アプリで管理するのでサーバー落ちが心配です。

 

鍵の開け閉めのタイミングは人それぞれ違いますが大抵ピークを迎える時間帯があります。

そのときにサーバーが落ちてアプリが正常に動作できなかったら鍵としての役目を果たせません。

 

これはもっと普及してスマートロックの主力メーカーが出来上がったらサーバーに関しては強化されるでしょうからそれまでは不安材料があるのを念頭に使用しなければなりません。

 

こんな感じでデメリットは今のところまだありますがやはり便利だし環境によってはスマートロックにしたほうが絶対に良い環境もあるので色々見比べてみて検討されると良いかと思います。

 

 

それでは、最後までお読みくださりありがとうございました。

 

興味を持ってくださったらタウンロックのホームページ是非よろしくお願い致します♪

townlock.amebaownd.com